ラグーナセカ

ラグーナセカ っていつから「MAZDAスピードウェイ」になったんだ?
てか、シアーズポイントもいつのまにかインフィニオンになってたし。ま、そのくらいレース関係にうといのだけど。何十年生きていて、その半分は車のおせわになってるわたくし、今日はじめて「カーレース」に行ってきた。ま、一生のうち一度くらいはいってみるのも、という年寄り臭い理由でいってみただけで、べつにポルシェがどうの、フェラーリがどうした、というのではない。したがって、カリフォルニアの十月らしくかなり斜めにきらきらと太陽が照りつけるグランドスタンドはかなりの暑さ。「ご招待」チケットではないので日よけ天蓋つき、食べ放題、飲み放題もなく、わたしは車に戻り、「おかーさんはここにいるから、あんたたち、てきとうにやってね」と、早速昼寝モードとなる。耳栓もってきてよかった。日曜版の新聞も全部読んだし、しっかり昼寝もできた。
あの有名な「コルクスクリュー」せっかくだから丘の上にのぼって観ようかなと思ってはいたが、暑さとほこり、日陰の保証がないのでパスした。チケットありがとうね、でも来年はわたくし留守番しますから。
まるでレースとは関係ないでど、「MAZDAスピードウェイ」なのでロータリーエンジンの名車が展示してあるわけで、そこの一台についてる昔のMAZDAのマーク、エムの字がつるっとなってるやつ、ああこういうのだったねー、とみょうになつかしい。広島に住んでた親戚のファミリアなんてのも思い出したな。

ゲームでおなじみのこのアーチ