趣味が悪いの何だのと行ってもやっぱりインパクトぴかいちのハーストキャッスル。さっき写真をみながら思い出した。二十数室のベッドルームの一つにあるランプ。ベッドの脇にふつうにおいてあるが、カサは十六世紀かなんかの「聖書」をばらしてランプシェードにしている。長唄の教本を破れた障子に桜の花型に切って…なんてのと世界がちがうのだわ。「グーテンベルグね、二冊あるからひとつはばらしてランプシェードにでもして」とかね。玄関先が暗いからって百円札をもやして明かりの代わりにした、というアーバンミス的な「小豆相場」成金の話をおもいだす。テニスコートのまんなかがガラス張りになっていて、その下にある室内プールの明かり取りとなっているんだよ〜。そういえば、日本でもあったよな、廊下の一部がガラス張りになっていて、その下には一匹何百万円の鯉が泳いでいるってやつが。
明日は日帰りでラグナセーカ。暑い、うるさい、食べ物が高くてまずい、と、三拍子そろったイベントだけど、往復のドライブ、ぜんぶ一人じゃきつそうだから私もお供いたしましょう。息子二人も行くというので顔もみたいし。